わが国は、国民皆保険制度を通じて世界最高レベルの保健医療システムと国民の長寿を実現し、今後の政策課題は長寿を目指すことから国民の健康寿命の延伸に転換しています。
「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2024」では、全世代型社会保障によって、「国民が豊かさと幸せを実感できる持続可能な経済社会」を目指すことが掲げられ、健康保険はそのための重要な社会基盤として位置づけられました。また、骨太の方針2025では、国民のwell-beingに資するための人的資本投資を進めることとされ、保険者機能の発揮がますます期待されます。
「保険者マネジメント リーダー塾」は開講2年目を迎え、今年度も保険者機能を牽引するリーダーシップを養い、持続可能な健康保険の構築に資することを目指します。それぞれの分野のエキスパートの講師陣と共に参加者同士が学び合い、協創する機会になれば幸いです。
塾長 古井 祐司
- 主催 東京大学未来ビジョン研究センター
- 後援 厚生労働省、健康保険組合連合会、特定非営利活動法人健康経営研究会、保険者機能を推進する会
- 世話⼈ ⽇本航空健康保険組合 常務理事 浦井 典⼦⽒
- 事務局 株式会社ビゼル
- 対象および定員 :保険者( 30名 ) 及び 保険者を支援するサービス事業者( 5名 )
- 参加費 :運営に必要な経費をご負担いただきます。別途事務局にお支払いください。
- 開催期間:2025年 9月~12月 全13日間 26単位(2,080分)
- 開催場所:東京大学 未来ビジョン研究センター、日本橋Link-J会議室他
- 全26講義を受講された方には修了証を発行します。
※ ご案内リーフレットはこちらから
※ 申込はこちらから ※2025年7月31日(木)14時まで
※健康保険組合様の枠のみ申込期間を延長しております。
サービス事業者枠につきましては、定員を上回るお申込みいただき、受付締め切らせていただきました。
■ 本件に関するお問い合わせは事務局(株式会社ビゼル)までお願いいたします。
メールアドレス: seminar_jimukyoku@bizell.jp
カリキュラム
2025年度の開講予定日時は以下の通りとなります。
【日程】
9月 4日(木)、11日(木)、18日(木)
10月 2日(木)、9日(木)、16日(木)、23日(木)
11月 6日(木)、13日(木)、21日(金)
12月 4日(木)、11日(木)、18日(木) 全13日間
【時間】
14時30分~17時20分
※ 現在講師および会場を調整しており、一部日程が変更になる場合がございます。
※ 講義後は学びを深めることを目的に、希望者による情報交換会(参加者実費負担)を実施します。

お申込みから受講までの流れ
こちらよりお申込みください。
※申込受付締切 2025年7月31日(木)14時まで
※健康保険組合様の枠のみ申込期間を延長しております。
サービス事業者枠につきましては、定員を上回るお申込みいただき、受付締め切らせていただきました。
定員を上回るお申込みをいただいた際は、事務局にて選定の上、受講が決定します。
2025年8月29日(金)までに参加費(保険者 税込110,000円、サービス事業者 165,000円)を事務局(株式会社ビゼル)へお振込みいただきます。
お振込みが期日以降となる場合は、事前に事務局へご相談ください。
※お振込み後のキャンセル、返金のご要望はお受けできませんので、予めご了承ください。
ご入金をもって、受講が確定いたします。
9月~12月の4か月間の研修を受講いただきます。
集合型での講義となります。
欠席の際には視聴期間を限定のアーカイブ動画にて受講いただけます。
※カリキュラムや講師の都合等により、一部ご覧いただけないことがあります
全26講義を受講された方には修了証を発行いたします。
■ 本件に関するお問い合わせは事務局(株式会社ビゼル)までお願いいたします。
メールアドレス: seminar_jimukyoku@bizell.jp
■ 受講者限定ページはこちらから